さまざまなウイルスの存在
まずは冒頭から質問です。
「皆さんがご存知のパソコンウイルス名を思いつく限り挙げてみてください」。
おそらく多くの方々が真っ先に口にされる名称は「トロイの木馬」「ワーム」「スパイウェア」あたりかと思われますが、いかがでしょうか。
日常パソコンの使用を続ける中、忘れた頃に画面に登場するこれらの名称、既に皆さんのご記憶の片隅にしっかりと刻まれているかと思います。
厳密に言えば「ウイルス」と先に列記した各々は、元来「別々のパソコンに悪影響を及ぼす存在」ですが、便宜上ここではこの表現を用いておきます。
私達人体に悪影響を及ぼす各種ウイルスもまた、各々名称が異なり、私達の健康状態に及ぼす悪影響の内容も異なります。
パソコンウイルスに関してもこれは共通していますが、大きく異なる点として着目すべきポイントが存在しています。
それはインターネット通信網という感染土壌に於ける、感染経路の詳細が各々違い、その違いに関しては、まだまだ広くエンドユーザー間で正確な知識が共有されていない現状です。
私達が流行性ウイルス感冒予防として講じる対策は、根っこの部分で共通している事は、先に述べた通りです。
うがい手洗い、マスクの着用、予防注射、その他自身の体内の免疫力を低下させぬ、健康維持にプラスとなる諸々を通じ、複数の種類のウイルスの体内侵入を予防、あるいは侵入後の抵抗力を高めています。
しかしパソコンウイルスの場合、数々のウイルス各々の感染経路、そしてパソコンに及ぼす被害の特徴が明確に異なっており、個別対策が不可欠である点が、私達人体への対策と大きく異なっているのです。
代表的なウイルスの紹介
ウイルスとは皆さんの大切なパソコン内で悪しき行動を取り、結果誤作動を始めとする、さまざまな深刻な状況を引き起こす厄介な存在である事は、既に皆さん認識されている通りです。
そして今日各種市販されているウイルス対策ソフトの説明文でも「トロイの木馬対策」などと明記されていますが、専門的な見地から見れば、この「トロイの木馬」はウイルスとは別物と認識すべき存在なのです。
「ウイルス」と「その他」と区別する認識が元来の捉え方である事を、豆知識として頭の片隅に残しておいてください。
ちなみに「ウイルス」とはパソコン内で破壊行為を企てる存在であり、「トロイの木馬」はパソコン機能を乗っ取り、パソコンユーザーの操作とは無関係な動きを見せる「外部支配」する存在です。
「ワーム」は通信ネットワークを経由して感染し、「スパイウェア」はその名称からお察しいただける通り、パソコン内の重要な情報を盗み出す動きを見せる存在です。
いずれもパソコン本体のみならず、そのパソコンを普段利用している私達人間にも深刻な被害をもたらす点で共通しており、一括りに「ウイルス」と表現されるに至っています。