これからパソコンを購入するときには、 まずデスクトップにするかラップトップ(ノートパソコン)にするかで悩みますよね。 特にこだわりがない人の場合は後者を優先するのではないでしょうか。 もし自宅スペースや用途に余裕があるのであれば、デスクトップタイプも 比較対象として加えてみてください。 ラップトップのメリット ラップトップのメリットは、「サイズが小さい」「持ち運びや移動が便利」 「配線を気にせず多 […]…
ノートパソコンを選ぶなら、まず最初に気にするのは大きさと重さです。 最近ではもう「パソコンを買う=ノートパソコンを買う」くらいにまで認識になりつつありますが、 自宅で趣味にのみ使用するというライトユーザーにとっては、ノートパソコンはとても便利ですよね。 また、最近ではかなり高スペックなノートパソコンも低価格で購入ができるようになってきたので、 よほど専門的な分野でなければ業務用としてもノートパソコ […]…
現在購入できるデスクトップパソコンには、いくつかケースの大きさに種類があります。 フルタワー サーバーやワークステーションなどの高スペック・高容量が必要なパソコンでよく使われるサイズ。 特に何センチ以上が「フル」というきまりはないが、HDや拡張用のベイが複数あることが特徴。 大型多機能のマザーボードやグラフィックカードなど様々なものが取り付け可能なので、 3DCADやグラフィックアート系の専門業務 […]…
高いパソコンは長持ちする? かつてパソコンが日本で一般向けに販売されるようになったばかり時の価格ってご存知ですか? 今となっては若い人には信じてもらえないかもしれませんが、なんと1台40万~50万円もしていました。 それだけの金額でありながら、使える機能としてはページレイアウトのない文字入力と表計算、 簡単なゲーム程度のものだけで、しかも操作をするためにはマウスではなくコマンドプロンプトなどを 使 […]…